停電後いまだネット復旧ならずもだもだしてます。一気に繋がらなくなったみたいであちら様もお忙しいようで(´・ω・`)はやくこーい。
場繋ぎに主張したい画像を置いておきます(笑)joyって自分で登録した画像を背景で流してくれる無料サービスがあるんですが、あれをつかったときのです。だいたい20枚くらい登録してて奇跡的に(笑)この画像の時これだったのでおもわず。曲は言わずもがなルーレット!
…このくらくらしちゃう二人可愛いよなぁって何度見ても思います。可愛すぎて連続でキャプをとって保存してるんですけど、この後音也が前向いてもずっと音也見てるトキヤさんがもうもう!とんでるとき楽しそう、おでこ出てる音也が可愛すぎてもう!
いつもは、あなたってひとは、なのに、ステージの上で目をあわせて、トキヤさんからしたらつられて、微笑んじゃうなんてそんな二人が可愛すぎです。なかよしかわいい。ふ、って緩んじゃうんだもんね表情が無意識みたいに。
警戒心がないというか、柔らかくて優しい眼差しがなんかこう、あ、このひとおとやのことすきなんだなぁ、と自然に思いました。どれだけ隠そうとしても一瞬あらわれてしまう想いってものが、トキヤさんがどうこうできないところであるんだと思います。せんなわけでこのシーンが大好きです。
今さらな話ですけども(´▽`*)

サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
場繋ぎに主張したい画像を置いておきます(笑)joyって自分で登録した画像を背景で流してくれる無料サービスがあるんですが、あれをつかったときのです。だいたい20枚くらい登録してて奇跡的に(笑)この画像の時これだったのでおもわず。曲は言わずもがなルーレット!
…このくらくらしちゃう二人可愛いよなぁって何度見ても思います。可愛すぎて連続でキャプをとって保存してるんですけど、この後音也が前向いてもずっと音也見てるトキヤさんがもうもう!とんでるとき楽しそう、おでこ出てる音也が可愛すぎてもう!
いつもは、あなたってひとは、なのに、ステージの上で目をあわせて、トキヤさんからしたらつられて、微笑んじゃうなんてそんな二人が可愛すぎです。なかよしかわいい。ふ、って緩んじゃうんだもんね表情が無意識みたいに。
警戒心がないというか、柔らかくて優しい眼差しがなんかこう、あ、このひとおとやのことすきなんだなぁ、と自然に思いました。どれだけ隠そうとしても一瞬あらわれてしまう想いってものが、トキヤさんがどうこうできないところであるんだと思います。せんなわけでこのシーンが大好きです。
今さらな話ですけども(´▽`*)
サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
PR
(・∀・)<CDトドイタヨー!!!!!!!
↑musicdebut特典のあれです。さてライブの感想を描く暇がない!っていう毎日を送りながら、そう、ライブは、もう巷にあるイベントレポのほうがずっとためになるというか、私もそれを読みながらそうだったそうだった!という気分です。楽しかったです。
個人的には、もう短く言いますけども、(キャラ扱いですので苦手な方はのっとスクロール)
クラスとデュエット嬉しかった!
トキヤと音也のrouletteがもー。あれってデビューする前の彼らが歌詞を作って、春ちゃんが曲を付けた曲じゃないですか、だから二人のわくわくがいっぱい詰まってて、「早くみんなに会いたいよ」っていう気持ちとか、「七色のステージで」とか、を考えたら涙が出てきて、ああよかったねぇ、あの時に願っていたことが叶ってるんだよー!って思うと、本当に嬉しかったです。
そんでステージに二人にいるんだってことも嬉しくてですね。
あ、前奏のちゃちゃ、ちゃらっちゃ、ちゃちゃ、ちゃらっちゃ、のとこが(わかるわけない)振付が左右対称のお揃いで可愛かったです。
通して、ああこれ舞台裏で感極まって涙浮かべちゃうわトキヤが、とか妄想しました。
だってあの頃「まだ見ぬ光の先」だったところに、今いるんだもの。
「勝負するぜ rivals song!」
やっぱり二人の関係はここで始まってずっとそうならいいと思います。
そういえばこの曲はdearにmyのつくfriendなので、そういうぎりぎりの主張なのかとよこしまに疑っています。
「友達だからfriendかなぁ」
「そうですね語感的にdearとmyをつけましょう」(しれっと)
ほらもうこれライブのレポじゃないもの。
それから前奏もうういっこ、トキヤのてにこぶしぱしってする音也とか、中間は急にあっちみてほいが始まり、(トークではト「勝手にやりました」)
まけないからなー!で舞台に分かれていく二人が仲良しさんでした。
マサとレンのdoublewishはとにかく、背中合わせがライバルー!って感じでした。昼の部はレンが振付を忘れたみたいで、中の人が「これDVDどうなるのかなー」とかおっしゃってました。まぁさまは「俺はちゃんとやったのに!」だそうで笑。それでこの曲ってすごくかっこいいですねぇ。
最後も間をおいて「・・・・愛してるー」のところが鳥肌でした。
レンもマサもかっこいい!でもこっちも、作った時はまだわだかまり残したままで、今になって歌うとまた違うんだろうな。なかよくなったもんね、二人。
しょうちゃんなっちゃんは、正直えっあのふわふわ感どうするの?!って思ってたんですがなっちゃんが大きく手を広げながら「すごおい翔ちゃん王子様だねー!」ってやってました。あの腕の動かし方はなっちゃんです。
いちいち翔ちゃんを見ながらくびをこくこくしながら「ライブ中にしゃべっちゃだめだよぉ」とか、かわいいです。翔ちゃんは元気いっぱい「すぴーどあああああっぷ!」をやってました。
Sクラはト「精一杯のはしゃぎです」というように電車ごっこをしたり、
間に春ちゃんの言葉が入り(ちょっと声が幼くなっててびっくりした)「今日は新しい魅力を皆さんに感じてほしいと思い
、クラス曲とデュエット「きゃあああああああ(歓声)」ました」
「はるちゃんありがとー!」
で、しゃきーんしゃきーんってがめんに音也とトキヤの映像が流れてのrouletteでした。
Aクラスは、サビが、たぶん那っちゃんだと思うんですけどちょっと上の音を歌ってて全体ではもってて、鳥肌でした。なっちゃんかっこよすぎるよー!相変わらずAクラスは可愛くて、最後のらぶいぞ!らぶいぞ!らぶいぞ!yea!
はもう・・・この子たち仲良し!って感じでしたね。
あとは個人的にsuperseven!があんなに盛り上がる曲だったなんて!という感じです。ものすごくライブという感じでものすごく楽しかったです。なんだろ、やっぱり七人がyesキラキラなのです。
ラストのマジラブでは、セシルのパートがあったことがうれしかったです。
トークでは、次のCDの組み合わせが決まった時の
(貧乏だから)「あの人をどうにかしてあげたい」(セシル)/(誰か)「上から目線だなー!」「王子ですから」とか
映像が藍ちゃん、マサ、翔ちゃんのallstarsだったので視線が藍ちゃんマサがあってて、翔ちゃんひとりだけ相手にしてもらえてなかったので
「はじめからはぶられてるけど大丈夫?」「仲間に入れてもらえるよう頑張ります!」とか
レンの「我が神宮司財閥の経営する横浜パシフィコへようこそ」
「財閥の人もう一人いる」とかとか。面白かったです。彼らは愉快笑。
順番前後しますが、
音也のOTR、ああ彼はこんな曲だって、そうだね、笑って歌うんだよね。っていう音也らしさに涙が出てきました。バックに向日葵が咲いたりして、太陽になりたい彼は今まさに、ここにいる音也を好きな人たちの太陽なんだよー!っていう気持ちでした、いいこ。
トキヤさんはまいりとるりとるがもう、抒情的に歌い上げてくださって、あれは彼の苦悩と努力の形だから、それも、よかったねえって思いでいっぱいです。ようやくトキヤがはやとじゃなくて、トキヤだってステージに立って訴えかけてるように思えて、最後のかすれた声で「ありがとうございました」がね、もうね。
そばにいてくれた春ちゃんに言ってるようにも、
支えてくれたファンに言ってるようにも、
これまでを共にして、もうさよならをしたHAYATOにいってるようにも、
聞えて、たくさん意味のあるありがとうなのかな、トキヤさんたくさん頑張ったよね、っていう。
まだまだ色々あったような気がするんですけども
もうとにかく夢のような時間でした。
やっぱりうたプリが大好きです。
スタッフさんも出演者のみなさんもお疲れ様でしたありがとうございます!
でシメ!
CDの感想もまたー!
サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
↑musicdebut特典のあれです。さてライブの感想を描く暇がない!っていう毎日を送りながら、そう、ライブは、もう巷にあるイベントレポのほうがずっとためになるというか、私もそれを読みながらそうだったそうだった!という気分です。楽しかったです。
個人的には、もう短く言いますけども、(キャラ扱いですので苦手な方はのっとスクロール)
クラスとデュエット嬉しかった!
トキヤと音也のrouletteがもー。あれってデビューする前の彼らが歌詞を作って、春ちゃんが曲を付けた曲じゃないですか、だから二人のわくわくがいっぱい詰まってて、「早くみんなに会いたいよ」っていう気持ちとか、「七色のステージで」とか、を考えたら涙が出てきて、ああよかったねぇ、あの時に願っていたことが叶ってるんだよー!って思うと、本当に嬉しかったです。
そんでステージに二人にいるんだってことも嬉しくてですね。
あ、前奏のちゃちゃ、ちゃらっちゃ、ちゃちゃ、ちゃらっちゃ、のとこが(わかるわけない)振付が左右対称のお揃いで可愛かったです。
通して、ああこれ舞台裏で感極まって涙浮かべちゃうわトキヤが、とか妄想しました。
だってあの頃「まだ見ぬ光の先」だったところに、今いるんだもの。
「勝負するぜ rivals song!」
やっぱり二人の関係はここで始まってずっとそうならいいと思います。
そういえばこの曲はdearにmyのつくfriendなので、そういうぎりぎりの主張なのかとよこしまに疑っています。
「友達だからfriendかなぁ」
「そうですね語感的にdearとmyをつけましょう」(しれっと)
ほらもうこれライブのレポじゃないもの。
それから前奏もうういっこ、トキヤのてにこぶしぱしってする音也とか、中間は急にあっちみてほいが始まり、(トークではト「勝手にやりました」)
まけないからなー!で舞台に分かれていく二人が仲良しさんでした。
マサとレンのdoublewishはとにかく、背中合わせがライバルー!って感じでした。昼の部はレンが振付を忘れたみたいで、中の人が「これDVDどうなるのかなー」とかおっしゃってました。まぁさまは「俺はちゃんとやったのに!」だそうで笑。それでこの曲ってすごくかっこいいですねぇ。
最後も間をおいて「・・・・愛してるー」のところが鳥肌でした。
レンもマサもかっこいい!でもこっちも、作った時はまだわだかまり残したままで、今になって歌うとまた違うんだろうな。なかよくなったもんね、二人。
しょうちゃんなっちゃんは、正直えっあのふわふわ感どうするの?!って思ってたんですがなっちゃんが大きく手を広げながら「すごおい翔ちゃん王子様だねー!」ってやってました。あの腕の動かし方はなっちゃんです。
いちいち翔ちゃんを見ながらくびをこくこくしながら「ライブ中にしゃべっちゃだめだよぉ」とか、かわいいです。翔ちゃんは元気いっぱい「すぴーどあああああっぷ!」をやってました。
Sクラはト「精一杯のはしゃぎです」というように電車ごっこをしたり、
間に春ちゃんの言葉が入り(ちょっと声が幼くなっててびっくりした)「今日は新しい魅力を皆さんに感じてほしいと思い
、クラス曲とデュエット「きゃあああああああ(歓声)」ました」
「はるちゃんありがとー!」
で、しゃきーんしゃきーんってがめんに音也とトキヤの映像が流れてのrouletteでした。
Aクラスは、サビが、たぶん那っちゃんだと思うんですけどちょっと上の音を歌ってて全体ではもってて、鳥肌でした。なっちゃんかっこよすぎるよー!相変わらずAクラスは可愛くて、最後のらぶいぞ!らぶいぞ!らぶいぞ!yea!
はもう・・・この子たち仲良し!って感じでしたね。
あとは個人的にsuperseven!があんなに盛り上がる曲だったなんて!という感じです。ものすごくライブという感じでものすごく楽しかったです。なんだろ、やっぱり七人がyesキラキラなのです。
ラストのマジラブでは、セシルのパートがあったことがうれしかったです。
トークでは、次のCDの組み合わせが決まった時の
(貧乏だから)「あの人をどうにかしてあげたい」(セシル)/(誰か)「上から目線だなー!」「王子ですから」とか
映像が藍ちゃん、マサ、翔ちゃんのallstarsだったので視線が藍ちゃんマサがあってて、翔ちゃんひとりだけ相手にしてもらえてなかったので
「はじめからはぶられてるけど大丈夫?」「仲間に入れてもらえるよう頑張ります!」とか
レンの「我が神宮司財閥の経営する横浜パシフィコへようこそ」
「財閥の人もう一人いる」とかとか。面白かったです。彼らは愉快笑。
順番前後しますが、
音也のOTR、ああ彼はこんな曲だって、そうだね、笑って歌うんだよね。っていう音也らしさに涙が出てきました。バックに向日葵が咲いたりして、太陽になりたい彼は今まさに、ここにいる音也を好きな人たちの太陽なんだよー!っていう気持ちでした、いいこ。
トキヤさんはまいりとるりとるがもう、抒情的に歌い上げてくださって、あれは彼の苦悩と努力の形だから、それも、よかったねえって思いでいっぱいです。ようやくトキヤがはやとじゃなくて、トキヤだってステージに立って訴えかけてるように思えて、最後のかすれた声で「ありがとうございました」がね、もうね。
そばにいてくれた春ちゃんに言ってるようにも、
支えてくれたファンに言ってるようにも、
これまでを共にして、もうさよならをしたHAYATOにいってるようにも、
聞えて、たくさん意味のあるありがとうなのかな、トキヤさんたくさん頑張ったよね、っていう。
まだまだ色々あったような気がするんですけども
もうとにかく夢のような時間でした。
やっぱりうたプリが大好きです。
スタッフさんも出演者のみなさんもお疲れ様でしたありがとうございます!
でシメ!
CDの感想もまたー!
サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
感想やらなんやらは後程書きに来ます。
そういえばライブ以外でも、メイトさんがレン押しすぎて嬉しかったり、出演者の衣装展示があったり、うたプリー!ってなりました(´▽`*)
物販はTシャツが早い段階でなくなってたみたいで残念でしたが音也セット購入できて満足です。何が嬉しいって、列にならんでいる間それぞれがそれぞれ好きなメンバーの応援の格好だったり、かんばっちひとつでも、ああみんなうたプリ好きなんだなスターリッシュ好きなんだなって、思えたことです。うんうん私も大好きだよー!って思ってみたり大概頭どうした状態ですけども(笑)

サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
そういえばライブ以外でも、メイトさんがレン押しすぎて嬉しかったり、出演者の衣装展示があったり、うたプリー!ってなりました(´▽`*)
物販はTシャツが早い段階でなくなってたみたいで残念でしたが音也セット購入できて満足です。何が嬉しいって、列にならんでいる間それぞれがそれぞれ好きなメンバーの応援の格好だったり、かんばっちひとつでも、ああみんなうたプリ好きなんだなスターリッシュ好きなんだなって、思えたことです。うんうん私も大好きだよー!って思ってみたり大概頭どうした状態ですけども(笑)
サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
こんにちは!間隔が開き気味になってますね指はだいぶよくなりました。もう痛くない!miusicをどれだけたたいてもいたくない!くらいには、見た目はともかく、直っております。
オールスターの特典があらわになるにつれて心が揺さぶられてます。メイン先輩だし(先輩が嫌いなんじゃないですよ!)まぁ今回は出費抑え気味で様子見で…って思ってたんですけど、
音也の鍋とか
トキヤとセシルとか
たのしそうだなぁおい!っていう心境です。
困惑する音也、っていうあおりで思ったんですけどdebutの音也はトキヤにもそうですけど、他社に振り回されることが多いですね笑。いままでなんとなくイメージが、音也のほうが振り回してるような気がしたので新鮮です。
トキヤとセシル!については、なんかこう、
うん…ここ上手くやっとかないと結婚できないよね(?)みたいなドキドキ感があります(意味が分からない)
だって大切じゃないですか!親族と!うまくやれるかどうかっていうのは!笑。
とうとうトキヤさんもそういう覚悟を決めたんですね。
うん、でもなんかこの組み合わせは可愛い気がします笑。
でもでもでも!どのCDも楽しそうなんですけど、同室CDまぁだぁって思ってしまします。もうないのかなぁ。どの組み合わせも同室のかんじがすきです。一番しっくりくるというか、基本の二人というか。それはカップルとか関係なしにです。
あ。レンの「アイミー」って呼び方がかわいくて戦慄が走りました。アイミー!
さて更新しなさすぎてトキ音不足です。なんかかき氷な話を考えててたんですよ。
夏だなーって思いながら。ネタ書き出しなので中途半場にssです笑。
「トキヤもいるー?」
氷を細かく削った上に真っ青なシロップがかかっている。見た目は涼しげだけれど、トキヤはこの青がどうにも人工的でおいしそうだとは思えなかった。たしか食欲減退色ではなかったか。
「ハワイアンブルーって味」
「…つまりそれは何の味なんですか?」
「えっソーダじゃないの?」
「しりませんよ」
上の氷をスプーンで砕いて音也が口に運ぶ。
「何でもいいじゃん、おいしいから。なんか那月が作るのにハマってるみたいでさ、いま食堂で配ってるんだよ。
翔は食べすぎてお腹痛いみたい」
シャリシャリとかき混ぜる音は涼しげだった。掬う際にこぼれた粒が容器を持つ音也の手に落ちて、体温にとけて水滴に戻る。
「あ、シロップは俺がかけたよ!なんか那月特製もあるみたいだけど、それはちょっと怖いし」
「とにかく私はいりませんから。気持ちだけ頂いておきます。自分で処理してくださいね」
みたいなところから始まって、音也がもうむりーってなるじゃないですか。クーラーきいた部屋ではけっこうきつい!みたいな。トキヤぁ食べてーっていう音也の舌が青にのがなんかトキヤさんが気になって、
青いですね、っていったら、
トキヤも食べたら青くなるよっていわれて
じゃあいただきますって
キスするじゃないですか。音也はええええ?!で。
トキヤさんの口内も舌も常温体温であったかいんだけど、音也の口はひんやり冷たくて、
こういうのもありですね。なんて。
音也のほうは舌が冷たさでちょっと麻痺してて初めは感覚ないんだけど、ゆっくりトキヤとおんなじ温度になるんです。
そんなかき氷とトキ音ちゅー話を妄想して、イチゴ味練乳ごくり、ってなりました。
お察しいただければ幸いです笑。下世話だなぁ笑。
サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
オールスターの特典があらわになるにつれて心が揺さぶられてます。メイン先輩だし(先輩が嫌いなんじゃないですよ!)まぁ今回は出費抑え気味で様子見で…って思ってたんですけど、
音也の鍋とか
トキヤとセシルとか
たのしそうだなぁおい!っていう心境です。
困惑する音也、っていうあおりで思ったんですけどdebutの音也はトキヤにもそうですけど、他社に振り回されることが多いですね笑。いままでなんとなくイメージが、音也のほうが振り回してるような気がしたので新鮮です。
トキヤとセシル!については、なんかこう、
うん…ここ上手くやっとかないと結婚できないよね(?)みたいなドキドキ感があります(意味が分からない)
だって大切じゃないですか!親族と!うまくやれるかどうかっていうのは!笑。
とうとうトキヤさんもそういう覚悟を決めたんですね。
うん、でもなんかこの組み合わせは可愛い気がします笑。
でもでもでも!どのCDも楽しそうなんですけど、同室CDまぁだぁって思ってしまします。もうないのかなぁ。どの組み合わせも同室のかんじがすきです。一番しっくりくるというか、基本の二人というか。それはカップルとか関係なしにです。
あ。レンの「アイミー」って呼び方がかわいくて戦慄が走りました。アイミー!
さて更新しなさすぎてトキ音不足です。なんかかき氷な話を考えててたんですよ。
夏だなーって思いながら。ネタ書き出しなので中途半場にssです笑。
「トキヤもいるー?」
氷を細かく削った上に真っ青なシロップがかかっている。見た目は涼しげだけれど、トキヤはこの青がどうにも人工的でおいしそうだとは思えなかった。たしか食欲減退色ではなかったか。
「ハワイアンブルーって味」
「…つまりそれは何の味なんですか?」
「えっソーダじゃないの?」
「しりませんよ」
上の氷をスプーンで砕いて音也が口に運ぶ。
「何でもいいじゃん、おいしいから。なんか那月が作るのにハマってるみたいでさ、いま食堂で配ってるんだよ。
翔は食べすぎてお腹痛いみたい」
シャリシャリとかき混ぜる音は涼しげだった。掬う際にこぼれた粒が容器を持つ音也の手に落ちて、体温にとけて水滴に戻る。
「あ、シロップは俺がかけたよ!なんか那月特製もあるみたいだけど、それはちょっと怖いし」
「とにかく私はいりませんから。気持ちだけ頂いておきます。自分で処理してくださいね」
みたいなところから始まって、音也がもうむりーってなるじゃないですか。クーラーきいた部屋ではけっこうきつい!みたいな。トキヤぁ食べてーっていう音也の舌が青にのがなんかトキヤさんが気になって、
青いですね、っていったら、
トキヤも食べたら青くなるよっていわれて
じゃあいただきますって
キスするじゃないですか。音也はええええ?!で。
トキヤさんの口内も舌も常温体温であったかいんだけど、音也の口はひんやり冷たくて、
こういうのもありですね。なんて。
音也のほうは舌が冷たさでちょっと麻痺してて初めは感覚ないんだけど、ゆっくりトキヤとおんなじ温度になるんです。
そんなかき氷とトキ音ちゅー話を妄想して、イチゴ味練乳ごくり、ってなりました。
お察しいただければ幸いです笑。下世話だなぁ笑。
サイトはこちら
トキ音倉庫:http://gohome.yu-yake.com/
カレンダー
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[10/04 みうれも]
最古記事